SPORTEC2022 出展します
22/06/28
弊社は、2022年7月27日(水)~29日(金)にかけて開催される日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展 SPORTEC2022に出展いたします。
SPORTEC2022 開催概要
TRXでは、サスペンショントレーナー、リップトレーナーといった弊社オリジナル商品から、ミニバンド、ストレングスバンドなどのトレーニング製品まで動きの向上に役立つ製品を揃えています。今回は、TRXパワーバッグについて紹介します。パワーバッグとは、砂の入った重さのある円柱型のバッグで、複数のハンドルを使い分けることで目的に応じた様々なエクササイズができます。
リハビリから、コンディショニング、パフォーマンス向上まで、パワーバッグは様々な動きのトレーニングに応用できる優れたファンクショナルトレーニングツールです。
バーベルで行うようなクリーンやリフト系のエクササイズでも、パワーバッグなら落としたり、ぶつけたりしても、中の砂が衝撃を吸収するため、比較的安全にトレーニングができます。ハンドルは7か所あり、トレーニングの目的に合わせて、幅広いエクササイズを選択できます。ステップを加えたり、スピードを早めたりすれば、カーディオ系のトレーニングも可能です。
エクササイズ紹介
① TRXパワーバッグ プランク
パワーバックの上に両手を置いた状態でプランクをします。少しの不安定さを加えることで、体幹を活性します。「バッグを遠ざけるように」や「バッグを広げるように」といった声がけをしてみることも効果的です。また、手ではなくて足をバッグに乗せた状態でのプランクも試してみてください。
② TRXパワーバック ヘイロー
肩関節、胸椎の可動性向上に役立つヘイロー。垂直ハンドルを両手で持った状態で、バッグを頭の周りで回します。地面をしっかり踏み、体幹を安定させた状態で行い、肘はしっかり上げましょう。
③ TRXパワーバック クリーン
パワーバッグを使って行うクリーンは、トレーニングになれていない方にとっても比較的安心して行える種目です。まずはデッドリフトから始め、股関節屈曲がしっかりできるようになったらぜひクリーンにもチャレンジしてみてください。
④ TRXパワーバッグ ドラッグ
床でプランクをし、できるだけ身体を安定させた状態で、バッグを右から左へ、左から右へ移動させます。プランクに多面的な負荷を加えることができます。バッグを動かすということにとらわれすぎず、引っ張るだけでも効果はあります。
ぜひいろいろ試してトレーニングをお楽しみください。
購入はこちら → http://www.shop-trxtrainingjapan.com/shopdetail/000000000102/
22/06/28
弊社は、2022年7月27日(水)~29日(金)にかけて開催される日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展 SPORTEC2022に出展いたします。
SPORTEC2022 開催概要
22/06/09
6月19日(日)は父の日。いつまでもカッコよく、動ける身体を。
今だけ期間限定で税込1,100円以上のご注文で送料無料!さらに税込14,300円以上のお買い上げで限定Tシャツプレゼント!
Father's Day キャンペーン
期間 2022年6月9日(木)~ 6月20日(月)