メインコンテンツに移動

自重トレーニングのその先へ:TRXケブラーウエイトベスト

top image

ケブラーという繊維素材を知っていますか?

ケブラーは、1965年に化学メーカーのデュポン社で開発された耐熱性合成繊維です。防弾チョッキなどの素材としても使用されている非常に強度が高い繊維で、フィットネス業界ではユニークな素材です。

TRXでは、高耐久のケブラー素材を製品に使用するための世界的なライセンスを所持しており、そのシリーズをケブラーシリーズとして販売しています。今回は、そのケブラーシリーズの中でも人気のTRXケブラーウエイトベストについて紹介します。

ウエイトベストは、腕立て伏せ、スクワット、ランジ、懸垂などの自重運動に抵抗力を加えることができるトレーニングツールの一種です。ウエイトベストを使用することで、以下のような利点が期待できます。

image1
ウエイトベストを着用してのTRXチェストプレス


1. 筋力の向上:自体重以上の重量を追加できるため、抵抗が増し、より負荷の高いエクササイズが可能に。筋力の向上に役立ちます。

2. 心肺機能の向上:ウエイトベストを着用した状態でのエクササイズは、心拍数も上昇しやすく、筋持久力と心肺機能も鍛えることができます。

3. 効率的なワークアウト:ウエイトベストは、それまで行っていたエクササイズを変えずに、負荷を増すことができるため、新しい動きやエクササイズを習得しなくとも効率の良いワークアウトができます。

4. 機能的な強さ:ウェイトベストを着用したトレーニングでは、重量という負荷をかけた状態で身体を動かす能力が向上するため、日常生活やスポーツパフォーマンスにおける機能的な強さを鍛えることができます。

使用にあたっては、急に重いウエイトベストを使うと怪我につながる可能性があるため、少しずつ身体を慣らしていくことが大切です。自分の体力レベルや目標に合った適切な重量を用い、着実にステップアップしていくことが大切です。

TRXケブラーウエイトベストは、快適性と機能性に優れており、肩および胴回りのベルクロ式ストラップでフィット感を調整することができます。重量は、10lb(4.5kg), 20lb(9.1kg), 40lb(18.2kg)の3種類があり、それぞれ、前後に均等に配置されているウエイトを取り外して調整することも可能です。高耐久のケブラー素材を使用した強靭なベストは、負荷を高め、さらなるパフォーマンス向上を目指す全ての人におすすめです。

image3
ベルクロ式ストラップを用いてフィット感を調整
image2
重さは調整が可能

製品ページはこちら→ https://trxtraining.jp/products/trx-xd-kevlar-weight-vest

関連ページ
CLUB INDUSTRY "TRX Acquires Kevlar Equipment Vendor XD" https://www.clubindustry.com/news/trx-acquires-kevlar-equipment-vendor-xd
東レ・デュポン株式会社 ケブラー®︎ https://www.td-net.co.jp/kevlar/

関連記事

  • TRXサスペンショントレーナーとウエイトを組み合わせたおすすめエクササイズ3選

    23/05/18

    サスペンショントレーニングでは、サスペンショントレーナー単体でも爆発的な全身運動ができますが、重りを追加してさらに抵抗を増やすことができます。ここでは、サスペンショントレーナーで試すことのできる、ウエイトを使ったおすすめのエクササイズを3つご紹介します。

    TRXシングルアームロウ + ダンベルプレス

  • バレーボール選手におすすめのTRXエクササイズ6選

    23/04/28

    今回は、バレーボール競技におすすめのTRXエクササイズを紹介します。バレーボール競技には、ボールをレシーブするために素早く安定した姿勢に入る能力、踏み込みから高く跳ぶためのジャンプ力、力強くスパイクを打つための体幹及び下半身から上半身へパワーを伝える連動性などが求められます。

  • TRXの強度変換 - 安定性の原則を用いた4ステッププログレッション

    23/04/13

    筋トレ種目として、誰もが一度はやったことがあるであろう腕立て伏せ。今回は、TRXサスペンショントレーナーを使って、腕立て伏せと同様のトレーニングを行う方法についてご紹介します。