5月25日(水)開催!【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例オンラインセミナー
22/05/12
5月のオンラインセミナー開催のお知らせです。今回のウェビナーは、フィットネスクラブでのTRXの活用事例についてです。導入をご検討中の方はもちろん、すでに導入されている施設でも参考になる内容だと思います。ぜひご参加いただければ幸いです。
タイトル:【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例
2019年7月9日(火)~11日(木)にかけて開催された日本最大のフィットネスの展示会、SPORTEC2019に出展しました。
30秒で動きを分析するTRX MAPSシステム。昨年よりさらにバージョンアップし、今年は2台で対応。1日目には間に合いませんでしたが、2日目には何とか本体のプログラムを日本語に変えたバージョンてお披露目することができ、3日間を通して600名ほどの方にご体験いただきました。時間帯によっては行列ができるほどの注目ぶりでした。
そして、今回初めてお披露目したTRXスタジオラインのブラックバージョン。施設のデザインに合わせて、従来からあるグレーまたはブラックをお選びいただけるようになりました!そのスタジオラインを中心にしたファンクショナルトレーニングエリアでは、1日を通じて6つののデモセッションを実施。こちらも多くの方にご参加いただき、ブースの雰囲気を盛り上げていただきました。
動きの分析と評価結果に応じたエクササイズプログラムが獲得できる最新テクノロジー、TRX MAPSシステム。TRXサスペンショントレーナーをはじめとする様々なトレーニングツールの収納機能とファンクショナルトレーニングのプラットフォーム機能を兼ね備えた、TRXスタジオライン。クライアントの動きを引き出し、楽しく効果的な指導ができるようになるTRXトレーニングコース。
TRXでは、テクノロジー、製品、コースの3つの柱から、お客様それぞれの状況に最適なファンクショナルトレーニングゾーンを提案し、環境づくりをサポートします。
22/05/12
5月のオンラインセミナー開催のお知らせです。今回のウェビナーは、フィットネスクラブでのTRXの活用事例についてです。導入をご検討中の方はもちろん、すでに導入されている施設でも参考になる内容だと思います。ぜひご参加いただければ幸いです。
タイトル:【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例