5月25日(水)開催!【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例オンラインセミナー
22/05/12
5月のオンラインセミナー開催のお知らせです。今回のウェビナーは、フィットネスクラブでのTRXの活用事例についてです。導入をご検討中の方はもちろん、すでに導入されている施設でも参考になる内容だと思います。ぜひご参加いただければ幸いです。
タイトル:【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例
3月30日& 3月31日の週末に、TRX シニアマスターインストラクターでもある谷佳織さんが運営されているKinetikos主催のファンクショナルリハビリテーション&トレーニングサミットがありました。
アメリカからジェシカ・ベント、ジョシュ・ヘンキン、コーチ・ドスの3名の講師が来日し、リハビリテーション、ファンクショナルフィットネス、アスレチックパフォーマンスの観点から、最新の事例を基に、それぞれが二日間にわたって異なるテーマで実技と講義のセッションを提供してくれました。
参加者も日本中、そして海外から、様々な分野で活躍する専門家が80名ほど集まり、熱気あふれる二日間でした。弊社からは、サミットで使う器具の提供をサポートさせていただきました。弊社が昨年開催したTRXトレーニングサミットに続き、会場であったドームアスリートハウスに、TRX Sフレームを設置させていただき、サミット期間中ご活用いただきました。
講師の皆様、参加者の皆様、会場を提供してくださったドームアスリートハウスの皆様、そして、サミットを主催したKinetikosの皆様に心より感謝申し上げます。
22/05/12
5月のオンラインセミナー開催のお知らせです。今回のウェビナーは、フィットネスクラブでのTRXの活用事例についてです。導入をご検討中の方はもちろん、すでに導入されている施設でも参考になる内容だと思います。ぜひご参加いただければ幸いです。
タイトル:【ジムエリアの有効活用】フィットネスクラブにおけるTRXプログラムの活用事例